IPO:11月の陣は全滅しましたorz

zenmetsu

こんばんは。

先日、諸事情で数年振りにドラクエをしました
名前はIPOにしたかったのですが、ローマ字は無理で、しかも4文字に制限されていたので、しかたなくアイピオにしました・・・

さて、どうでもいい話はこれくらいにして、11月のIPOの結果を振り返ってみます。

上場日銘柄名野村N&CSBIマネックス
2013/11/19ANAP取扱なし落選取扱なし
2013/11/20M&A
キャピタルパートナーズ
落選落選取扱なし
2013/11/20メディアドゥ取扱なし落選落選
2013/11/22じげん補欠当選
→落選
落選落選
2013/11/29アライドアーキテクツ落選落選落選

なすすべもなく、全滅しました
公募枚数が比較的多いじげんに一番期待していましたが、野村ネット&コールで補欠当選(その後落選)がやっとでした。

なお、楽天証券からもメディアドゥ、M&Aキャピタルパートナーズに応募できたようなのですが、少し見つけにくかったこととたぶん他の証券会社と日付がずれて発表されていたようで見逃してしまいました。

アライドアーキテクツはまだ上場されていませんが、上場したどの銘柄も初値が公募価格の3倍とか5倍とか付いていて、うらやましい限りです。

悲しいですが、11月のIPOの抽選はもう終わってしまったので、12月のIPOに今年最後の望みを託します。

久しぶりにドラクエもやれたことだし、前向きに行きたいと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード