ブログのアクセス数が10,000を超えました
こんばんは
左下にカウンターがあるんですが、最近、ブログのアクセス数(ユニークユーザーベース:1人1日1回まで有効)が10,000を超えました
訪問していただいた方々、ありがとうございました。
これからも、よろしく!!
ブログを本格的に書き出してから半年くらいで10,000を達成しましたが、ペース的に早いのか、遅いのか??どうなんでしょう??
次は、アクセス数100,000を超えたときに記事を書くつもりですが、来年は厳しそうです・・・
さて、このブログを当初書き始めたときには、中長期投資のこととたまにギャグを書こうということしか考えていなかったのですが、途中から脱線して立会外分売とIPO(外れてばっかやけどorz)が中心になってきました。
来年からは、売買をもっとすると思うので、中長期投資の実践について書けると思います。
ギャグについては、ブログを書き始めた頃はいろいろ思いついていましたが、最近はあんまり思いつきません・・・才能があまりなかったのかなあ
そんな感じでブレまくりのブログのように思いますが、主題(プロジェクトD)は、ぶれていません。
中長期投資、短期売買、IPOなどなどあらゆる方法を駆使して、プロジェクトの達成を目指します
※某漫画(頭文字D)ではありませんが、プロジェクトDのDが何を意味するのかはこのブログの最終回まで秘密です
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

左下にカウンターがあるんですが、最近、ブログのアクセス数(ユニークユーザーベース:1人1日1回まで有効)が10,000を超えました

訪問していただいた方々、ありがとうございました。
これからも、よろしく!!
ブログを本格的に書き出してから半年くらいで10,000を達成しましたが、ペース的に早いのか、遅いのか??どうなんでしょう??
次は、アクセス数100,000を超えたときに記事を書くつもりですが、来年は厳しそうです・・・
さて、このブログを当初書き始めたときには、中長期投資のこととたまにギャグを書こうということしか考えていなかったのですが、途中から脱線して立会外分売とIPO(外れてばっかやけどorz)が中心になってきました。
来年からは、売買をもっとすると思うので、中長期投資の実践について書けると思います。
ギャグについては、ブログを書き始めた頃はいろいろ思いついていましたが、最近はあんまり思いつきません・・・才能があまりなかったのかなあ

そんな感じでブレまくりのブログのように思いますが、主題(プロジェクトD)は、ぶれていません。
中長期投資、短期売買、IPOなどなどあらゆる方法を駆使して、プロジェクトの達成を目指します

※某漫画(頭文字D)ではありませんが、プロジェクトDのDが何を意味するのかはこのブログの最終回まで秘密です

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- Googleページランクが1になりました
- ブログのアクセス数が10,000を超えました
- 記事数100を超えました