IPO:11月の陣

こんにちは

今日は、またIPOのお話です。
全然当たらないので、少しむきになってるのかもしれません。(ムキーッ!!)

11月は、IPO(REITは除く)が5銘柄予定されているようで、今週末辺りから申し込みの受付が開始になります。

私が保有している口座で抽選を申し込めるか調べてみると、以下の表の通りになります。
(空欄の部分が申し込めることを表しています。)

上場日銘柄名野村N&CSBIマネックス
2013/11/19ANAP取扱なし 取扱なし
2013/11/20M&A
キャピタルパートナーズ
  取扱なし
2013/11/20メディアドゥ取扱なし  
2013/11/22じげん   
2013/11/29アライドアーキテクツ   

表の通り、11回チャンスがあるので、全部申し込む予定です。
11/19~11/22にIPOが集中しているので、申し込めるようにうまく資金をコントロールしないといけませんが、なんとかするつもりです。

野村ネット&コールとマネックス証券はたくさん申し込んでも当選確率が変わらないので、1単元申し込み、SBI証券はたくさん申し込むほうが当選確率が上がるので、資金が許す限り、力いっぱい申し込む予定です。

なお、銘柄の前評判としては、M&Aキャピタルパートナーズとメディアドゥ、アライドアーキテクツの3つは非常に高く、ANAP、じげんの2つはまずまずのようです。

今年度は、REITを除いたIPOは全て初値が公募価格を上回っており、非常に地合が良いので、前者3銘柄はもちろん大幅な利益が期待できるし、後者2銘柄についてもそこそこの利益(もしかすると大幅な利益も?)が期待できると思います。

吸収金額が多く、1単元の価格が低いじげんが一番当たりやすそうではあります。

IPO:11月の陣は、1銘柄でも討ち取ることができるのか?
それとも、いつものように全滅するのか??


また、結果が出たら良くても悪くても報告する予定です。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード