保有銘柄の情報(2013/10/12)

こんにちは

今週の木曜日と金曜日に保有銘柄の決算の発表があったので、メモをしておきます。

(3654)ヒト・コミュニケーションズ (現在の株価1,457円)
木曜日の引け後、通期の決算を発表し、経常利益は前の期の15.1%増。(観光事業の会社を子会社化している分もあるので、前の期と単純に比較はできないようですが。)
今期も経常利益11.1%増を予想、配当は1円増の22円を予定。


少し前に利益確定に失敗したヒト・コミュニケーションズですが、すばらしい決算を発表しました。
ただ、この程度の決算はすでに織込済だったようで、決算発表の翌日は株価を下げました。

株価の反応は悪かったですが、良い決算だったので安心しました。
予定通り業績を伸ばしていけば、株価も上がって行くと思うので、しばらく保有を続けます。


(2408)KG情報 (現在の株価454円)
金曜日の引け後、第3四半期の決算を発表し、経常利益は前年同期比-28%でした。

KG情報は、ヒト・コミュニケーションズと違って悪い結果でした。
ただ、もともと悪くなることは予想されているので、株価にそれほど影響はないと思います。

財務面は良いので、業績が回復しさえすれば、かなり期待できる銘柄と思いますが、それがなかなか難しいのが現在の状況のようです。
長期保有の予定なので、気長に持ち続けてみようと思います。

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード