投資成績(2013/9末)

こんばんは
早いもので、今日で9月も終わりです。

今日は、9月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。

<投資成績と分析>

(保有銘柄については買付時の記事、決済した銘柄については決済時の記事をリンクしています。)

【保有銘柄】
銘柄名
(保有目的)
株数買値
(円)
現在値
(円)
配当金等
(円)
損益(円)
損益率
KG情報
(長期)
200468.7254491,337-2,608
(-2.8%)
カーメイト
(長期)
200638.97678 7,806
(6.1%)
ヒト・コミュニケーションズ
(短期)
1001,3561,438 8,200
(6.0%)
セーレン
(短期)
200664.92666 216
(0.2%)

含み損益は、+13,614円でした。

【決済した銘柄】
銘柄名
(保有目的)
株数買値
(円)
売値
(円)
配当金等
(円)
損益(円)
損益率
アイ・エム・アイ
(長期)
1001,649.94 2,610.15  96,021
(58.2%)
アグロ カネショウ
(短期)
100509667.55 15,855
(31.1%)

確定損益は、+111,876円でした。

ということで、総損益(含み損益+確定損益)は+125,490円でした。

この四半期は、なんと言ってもアイ・エム・アイのMBO発表が大きかったです。
また、オリンピック決定後、市場が堅調だったため、全体的にも好影響がありました。

残念だったのは、ヒト・コミュニケーションズの利益確定の失敗で、これがうまくいっていれば、もっと利益が出ていたのですが・・・


<今後の方針>

どこかのタイミングで、ポートフォリオのコアとなる時価総額の大きい割安銘柄を加えたいと考えています。
NISA口座で買うのが良さそうなので、投資は来年の始めになる可能性が高いです。

その他、適宜、小口で割安銘柄を買い足したり、短期投資を行います。

年内には、長期保有目的の銘柄を5~6銘柄程度にする予定です。
短期売買については、同時に行うのは2~3銘柄程度に抑えて、うまく利益を出せれば、どんどん銘柄を入れ替えていく方針です。


にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式日記
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード