投資成績(2021/9末)
こんばんは
今日は、9月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。
<投資成績と分析>
【保有銘柄】
含み損益は、+4,005,160円でした。
【2013~2020年に決済した銘柄】
2013~2020年の確定損益は、+1,256,643円でした。
(具体的な銘柄は、このページに記載。)
【今年決済した銘柄】
ありません。
ということで、これまでの総損益は、+5,261,803円でした。
(年初来の損益は+992,560円)
今四半期の成績は、プラス30万円くらいでした。
今四半期は、菅総理の退陣や中国の不動産会社の問題などがあって、値動きが大きかったです。
全体的に値上がりした銘柄が多かったですが、特にリクルートが良かったです。
いまいちだったのは、ヒトコミュニケーションズ、アサヒホールディングスあたりです。
<今後の方針>
いつも通りに放置になりそうですが、市場が急落する場面があったり、特に良さそうな銘柄が見つかったときのみ新規購入します。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

今日は、9月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。
<投資成績と分析>
【保有銘柄】
銘柄名 (保有目的) | 株数 | 買値 (円) | 現在値 (円) | 配当金等 (円) | 損益(円) |
カーメイト (長期) | 200 | 638.97 | 994 | 27,899 | 98,905 |
ヒト・コミュニケーションズ (中期) | 200 | 678 | 1,928 | 27,002 | 277,002 |
ヨシコン (中期) | 200 | 1194 | 1,192 | 42,162 | 41,762 |
日本フエルト (長期) | 200 | 427 | 449 | 18,887 | 23,382 |
三桜工業 (長期) | 200 | 726 | 1,022 | 32,900 | 92,100 |
トヨタ自動車 (長期) | 130 | 1333.85 | 2,000 | 40,260 | 126,860 |
駅探 (中期) | 100 | 515 | 511 | 11,977 | 11,577 |
アサヒホールディングス (中期) | 200 | 853 | 2,030 | 66,300 | 301,800 |
エリアリンク (中期) | 200 | 1290 | 1,460 | 54,200 | 88,200 |
朝日ネット (長期) | 100 | 487 | 769 | 11,900 | 40,100 |
リクルートホールディングス (中期) | 200 | 1034 | 6,832 | 24,708 | 1,184,308 |
ファンコミュニケーションズ (中期) | 200 | 925.97 | 453 | 20,086 | -74,508 |
モリト (長期) | 200 | 743 | 709 | 27,970 | 21,170 |
日本空調サービス (中期) | 200 | 384 | 796 | 23,913 | 106,413 |
スター精密 (中期) | 200 | 1497 | 1,557 | 73,600 | 85,600 |
ファンコミュニケーションズ (短期) | 200 | 984.8 | 453 | 17,695 | -88,665 |
フィデアホールディングス (長期) | 100 | 2320 | 1,270 | 41,000 | -64,000 |
ジャフコ (中期) | 100 | 4471.29 | 7,180 | 53,790 | 324,661 |
丸和運輸機関 (長期) | 800 | 198.1 | 1,606 | 50,255 | 1,176,555 |
ブリヂストン (長期) | 100 | 4018 | 5,306 | 80,500 | 209,300 |
イオンフィナンシャルサービス (中期) | 200 | 2626.5 | 1,431 | 41,800 | -197,300 |
大林組 (長期) | 200 | 984.57 | 929 | 13,069 | 1,956 |
小松製作所 (中期) | 200 | 1680.00 | 2,695 | 14,982 | 217,982 |
含み損益は、+4,005,160円でした。
【2013~2020年に決済した銘柄】
2013~2020年の確定損益は、+1,256,643円でした。
(具体的な銘柄は、このページに記載。)
【今年決済した銘柄】
ありません。
ということで、これまでの総損益は、+5,261,803円でした。
(年初来の損益は+992,560円)
今四半期の成績は、プラス30万円くらいでした。
今四半期は、菅総理の退陣や中国の不動産会社の問題などがあって、値動きが大きかったです。
全体的に値上がりした銘柄が多かったですが、特にリクルートが良かったです。
いまいちだったのは、ヒトコミュニケーションズ、アサヒホールディングスあたりです。
<今後の方針>
いつも通りに放置になりそうですが、市場が急落する場面があったり、特に良さそうな銘柄が見つかったときのみ新規購入します。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 投資成績(2021/12末)
- 投資成績(2021/9末)
- 投資成績(2021/6末)