日本フエルトから5回目の株主優待の品をもらいました
こんばんは
先日、保有銘柄の(3512)日本フエルトから株主優待が届きました。
クオカード300円分です。

この銘柄は、以前の記事にも書いたように保有株数、保有期間によって株主優待の内容が異なります。
私は、この銘柄を3年以上保有しているのですが、貸株を利用していて権利日に解除するのを忘れ、3年ではなく、1年継続保有扱いになっているため、残念ながら300円分しかもらえていません
株主優待をもらうためやグレードアップの条件に継続保有が必要な銘柄が増えてきていますが、残念ながら貸株制度と非常に相性が悪いのが現状で、証券会社には改善の対応(中間配当、本決算の権利日は自動的に貸株を解除する)をして欲しいです・・・
この銘柄は、最近、やや株価の調子が良くはないですが、基本的には、業績が安定的で、株価の値動きも少ないです。
おもしろみがないという風にも思えますが、安心して保有できる面もあるという印象です。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

先日、保有銘柄の(3512)日本フエルトから株主優待が届きました。
クオカード300円分です。

この銘柄は、以前の記事にも書いたように保有株数、保有期間によって株主優待の内容が異なります。
私は、この銘柄を3年以上保有しているのですが、貸株を利用していて権利日に解除するのを忘れ、3年ではなく、1年継続保有扱いになっているため、残念ながら300円分しかもらえていません

株主優待をもらうためやグレードアップの条件に継続保有が必要な銘柄が増えてきていますが、残念ながら貸株制度と非常に相性が悪いのが現状で、証券会社には改善の対応(中間配当、本決算の権利日は自動的に貸株を解除する)をして欲しいです・・・
この銘柄は、最近、やや株価の調子が良くはないですが、基本的には、業績が安定的で、株価の値動きも少ないです。
おもしろみがないという風にも思えますが、安心して保有できる面もあるという印象です。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- (4433)ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスから7回目の株主優待をもらいました
- 日本フエルトから5回目の株主優待の品をもらいました
- (3654)ヒト・コミュニケーションズから6回目の株主優待をもらいました
テーマ : 株主優待&総会のおみやげ
ジャンル : 株式・投資・マネー