東京オリンピック開幕まであと2年を切って、オリンピック関連銘柄の動きは??
こんにちは
2020年の東京オリンピックは7/24に開催することが予定されており、開催まであと2年を切りました。
オリンピック関連銘柄の値動きを毎年追っていますが、今年も同じように見ていきたいと思います。
(前回の分析の記事は、こちらです。)
ということで、私が勝手に選んだオリンピック関連銘柄について、昨年の分析時(8/4)からの動きを見てみます。
(大成建設、ミズノについては、株式併合を考慮して、騰落率を算出しています。)
調べてみて驚いたのですが、ほとんどの銘柄(ショーボンド、デサント以外)のパフォーマンスは、かなり悪いです。
あと、これはやっぱりという感じなのですが、日経平均がかなり強く、比較対象としてはTOPIXのほうが良かったのかもしれません。
各銘柄の業績も軽く確認してみましたが、銘柄によってまちまちで、必ずしも、業績が悪いから売られているという感じではありませんでした。
私の結論としては、昨年からは日経平均の構成銘柄など一部の銘柄が買われている状態で、オリンピック関連銘柄はあまり物色されておらず、割安感が出てきている銘柄もあるので、このあたりで買ってみるのもおもしろいと思います。
とは言え、関連銘柄はたくさんあるので、どれを買うのかは難しいところです。
毎年言っていますが、株価があまり上がっていなければ、上記の銘柄の中では、間違いなく、ショーボンドがイチオシなんですが、昨年度から30%超も上がってしまってはさすがに買う気がしないです。
それでも、あえて、良さそうなものを選ぶとすれば、業績が良いのに株価が下がっている大林組、ミズノ、ゼビオ辺りが候補でしょうか??
もちろん上記の銘柄の中だけから選ぶ必要はなく、再度、関連銘柄を探してみるという手も有力です。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

2020年の東京オリンピックは7/24に開催することが予定されており、開催まであと2年を切りました。
オリンピック関連銘柄の値動きを毎年追っていますが、今年も同じように見ていきたいと思います。
(前回の分析の記事は、こちらです。)
ということで、私が勝手に選んだオリンピック関連銘柄について、昨年の分析時(8/4)からの動きを見てみます。
(大成建設、ミズノについては、株式併合を考慮して、騰落率を算出しています。)
銘柄名 | 2017 8/4終値 | 2018 8/24終値 | 騰落率 |
鹿島 | 979 | 805 | -17.8% |
清水建設 | 1,179 | 992 | -15.9% |
大成建設 | 5,440 | 5,090 | -6.4% |
大林組 | 1,350 | 1,042 | -22.8% |
ショーボンド | 5,990 | 7,800 | 30.2% |
ピーエス三菱 | 538 | 499 | -7.2% |
ミズノ | 3,185 | 2,980 | -6.4% |
デサント | 1,447 | 2,050 | 41.7% |
アシックス | 1,941 | 1,638 | -15.6% |
ゼビオ | 2,122 | 1,618 | -23.8% |
日経平均 | 19,952 | 22,602 | 13.3% |
調べてみて驚いたのですが、ほとんどの銘柄(ショーボンド、デサント以外)のパフォーマンスは、かなり悪いです。
あと、これはやっぱりという感じなのですが、日経平均がかなり強く、比較対象としてはTOPIXのほうが良かったのかもしれません。
各銘柄の業績も軽く確認してみましたが、銘柄によってまちまちで、必ずしも、業績が悪いから売られているという感じではありませんでした。
私の結論としては、昨年からは日経平均の構成銘柄など一部の銘柄が買われている状態で、オリンピック関連銘柄はあまり物色されておらず、割安感が出てきている銘柄もあるので、このあたりで買ってみるのもおもしろいと思います。
とは言え、関連銘柄はたくさんあるので、どれを買うのかは難しいところです。
毎年言っていますが、株価があまり上がっていなければ、上記の銘柄の中では、間違いなく、ショーボンドがイチオシなんですが、昨年度から30%超も上がってしまってはさすがに買う気がしないです。
それでも、あえて、良さそうなものを選ぶとすれば、業績が良いのに株価が下がっている大林組、ミズノ、ゼビオ辺りが候補でしょうか??
もちろん上記の銘柄の中だけから選ぶ必要はなく、再度、関連銘柄を探してみるという手も有力です。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- NISAのロールオーバー
- 東京オリンピック開幕まであと2年を切って、オリンピック関連銘柄の動きは??
- 【敗者の証】SBI証券のIPOチャレンジポイントが400越!!