2017年10月の日本株の騰落率ランキング
こんばんは
今日は、2017年10月の日本株の騰落率上位の銘柄を見ていきます。
(なお、当月の新規上場銘柄は除いています。)
値上がり率3位は、(6938)双信電機で、453円→966円(+113.25%)でした。
事業内容は、ノイズ除去フィルター主力として電子部品を取り扱っています。
電磁パルス(EMP)攻撃への備えに関する関連銘柄として株価が上がっているようです。
防衛関連銘柄となっているようです。
値上がり率2位は、(6281)前田製作所で、435円→994円(128.51%)でした。
事業内容は、コマツの代理店です。かに・クローラークレーンなど好採算の自社機器を強化しています。
子会社が高温動作半導体向け接合材料の量産・販売を開始したことが材料視されて、株価が上がっているようですが、良くわからないです。(この材料も10/6のもので、今日、ストップ高だったので、因果関係は不明です。)
コマツの業績が良いことから業績の期待もあるのかもしれません。
値上がり率1位は、(4764)SAMURAI&J PARTNERSで、1,200円→4,150円(245.83%)でした。
事業内容は、ミドルウエア等システム開発です。
クラウドファンディングのAIP証券を子会社化することを受けて、株価が上昇しているようです。
今回もなかなか買うのが難しい銘柄ばかりですが、業績も比較的安定していて、割安感もあったので、前田製作所は比較的買いやすかったとは思います。
(とは言え、数多くの銘柄からこの銘柄を選ぶことは相当難しいのですが。)
あとの2つは、赤字の年も多く、仕手株っぽいので、手を出せそうにはないですね。
全然関係ないですが、SAMURAI&J PARTNERSって、ラストサムライとエグザイルの仲間が合体したような名前ですね
なお、ランキング3位には入れませんでしたが、ランキング上位に私の保有銘柄のカーメイトが入っていました。
ドラレコ祭りで、月間ランキング1位の夢を見ましたが、及びませんでした。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

今日は、2017年10月の日本株の騰落率上位の銘柄を見ていきます。
(なお、当月の新規上場銘柄は除いています。)
値上がり率3位は、(6938)双信電機で、453円→966円(+113.25%)でした。
事業内容は、ノイズ除去フィルター主力として電子部品を取り扱っています。
電磁パルス(EMP)攻撃への備えに関する関連銘柄として株価が上がっているようです。
防衛関連銘柄となっているようです。
値上がり率2位は、(6281)前田製作所で、435円→994円(128.51%)でした。
事業内容は、コマツの代理店です。かに・クローラークレーンなど好採算の自社機器を強化しています。
子会社が高温動作半導体向け接合材料の量産・販売を開始したことが材料視されて、株価が上がっているようですが、良くわからないです。(この材料も10/6のもので、今日、ストップ高だったので、因果関係は不明です。)
コマツの業績が良いことから業績の期待もあるのかもしれません。
値上がり率1位は、(4764)SAMURAI&J PARTNERSで、1,200円→4,150円(245.83%)でした。
事業内容は、ミドルウエア等システム開発です。
クラウドファンディングのAIP証券を子会社化することを受けて、株価が上昇しているようです。
今回もなかなか買うのが難しい銘柄ばかりですが、業績も比較的安定していて、割安感もあったので、前田製作所は比較的買いやすかったとは思います。
(とは言え、数多くの銘柄からこの銘柄を選ぶことは相当難しいのですが。)
あとの2つは、赤字の年も多く、仕手株っぽいので、手を出せそうにはないですね。
全然関係ないですが、SAMURAI&J PARTNERSって、ラストサムライとエグザイルの仲間が合体したような名前ですね

なお、ランキング3位には入れませんでしたが、ランキング上位に私の保有銘柄のカーメイトが入っていました。
ドラレコ祭りで、月間ランキング1位の夢を見ましたが、及びませんでした。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 2017年11月の日本株の騰落率ランキング
- 2017年10月の日本株の騰落率ランキング
- 母がIPO(シルバーライフ)に当選したそうです