投資成績(2016/12末)
こんばんは
早いもので、今年の日本市場は今日で終了しました。
年度末ということで、12月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。
<投資成績と分析>
【保有銘柄】
含み損益は、+832,194円でした。
【2013~2015年に決済した銘柄】
2013~2015年の確定損益は、+198,386円でした。
(具体的な銘柄は、このページに記載。)
【今年決済した銘柄】
今年の確定損益は、+24,314円でした。
ということで、これまでの総損益は、+1,054,894円でした。
(年初来の損益は+202,794円)
今四半期の成績は、+60万円くらいと最後になって持ち直しました。
9月末の時点では、今年はもうプラスになることをあきらめていたのですが、アメリカ大統領選挙以降の怒涛の上昇によりなんとか年初来プラスになりました。
現在の時価総額が470万円程度で、年初に40万円程度投資、途中でETFに15万円程度投資していることを考えると、運用資金は450~500万円くらい、利益は20万円くらいなので、年利だと5%に少し足りない程度だと思います。
この調子だと、定年まで働くことになりそうですね・・・
昨年末と比べると、リクルート、丸和運輸がかなり上げ、ジャフコとフィデアが失速しています。
ただ、全体的に見るとあまり大きな株価の変化がなかった感じです。
<今後の方針>
今年は、ほとんど売買せず、ポートフォリオを放置していただけでしたが、来年はもうちょっと売買したいです。
具体的には、数銘柄の利益確定、損切りとそろそろオリンピック関連銘柄を2、3銘柄仕込みたいと考えています。
また、今年に引き続き、日経平均かTOPIXのETFの売買を数回する予定です。
以下、特に気になっている銘柄についてのコメントです。
ジャフコ・・・今年の株価は軟調に推移しましたが、有力なIPO候補に投資していて注目される可能性も十分にあると思うので、保有を続けます。
ファンコミュニケーションズ・・・今年も昨年に引き続き、いまいちでした。かつては、最も期待していた銘柄でしたが、損切りしたほうがいいのか・・・
三桜工業・・・前期に下方修正があり、株価が低迷していましたが、持ち直してきました。業績的には、500~1,000円程度の銘柄と思いますが、最近になってマグネシウム電池(?)という想定外の材料が出てきました。正直、業績に与える影響はあまり大きくはないと思いますが、電池が材料となって暴騰した銘柄は数多くあるので楽しみです。
安永とか日本マイクロニクスみたいにならないかあ。
それでは、皆さん、良いお年を!
来年こそは、たくさん稼げますように!!!
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

早いもので、今年の日本市場は今日で終了しました。
年度末ということで、12月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。
<投資成績と分析>
【保有銘柄】
銘柄名 (保有目的) | 株数 | 買値 (円) | 現在値 (円) | 配当金等 (円) | 損益(円) |
KG情報 (長期) | 200 | 468.725 | 538 | 11,427 | 25,282 |
カーメイト (長期) | 200 | 638.97 | 556 | 11,002 | -5,592 |
ヒト・コミュニケーションズ (中期) | 200 | 678 | 1,536 | 10,605 | 182,205 |
ヨシコン (中期) | 200 | 1,194 | 1,225 | 9,646 | 15,846 |
日本フエルト (長期) | 200 | 426.525 | 513 | 7,660 | 24,955 |
三桜工業 (長期) | 200 | 726 | 828 | 14,100 | 34,500 |
トヨタ自動車 (長期) | 26 | 6,669 | 6,878 | 14,000 | 19,428 |
駅探 (中期) | 100 | 515.00 | 637 | 4,782 | 16,982 |
アサヒホールディングス (中期) | 100 | 1,705 | 2,031 | 15,000 | 47,600 |
エリアリンク (中期) | 200 | 1,290 | 1,247 | 15,000 | 6,400 |
朝日ネット (長期) | 100 | 487 | 490 | 3,600 | 3,900 |
リクルートホールディングス (中期) | 100 | 3,100 | 4,690 | 7,731 | 166,731 |
ファンコミュニケーションズ (中期) | 200 | 926 | 741 | 5,101 | -31,893 |
モリト (長期) | 200 | 743 | 904 | 8,628 | 40,828 |
日本空調サービス (中期) | 200 | 384 | 609 | 5,182 | 50,282 |
スター精密 (中期) | 200 | 1,497 | 1,592 | 19,000 | 38,000 |
ファンコミュニケーションズ (短期) | 200 | 984.8 | 741 | 2,710 | -46,050 |
フィデアホールディングス (長期) | 1000 | 232 | 209 | 14,000 | -9,000 |
ジャフコ (中期) | 100 | 4,471.3 | 3,835 | 7,969 | -55,660 |
丸和運輸機関 (長期) | 200 | 1,585 | 2,894 | 19,050 | 280,850 |
ブリヂストン (長期) | 100 | 4,018 | 4,214 | 7,000 | 26,600 |
含み損益は、+832,194円でした。
【2013~2015年に決済した銘柄】
2013~2015年の確定損益は、+198,386円でした。
(具体的な銘柄は、このページに記載。)
【今年決済した銘柄】
銘柄名 (保有目的) | 株数 (株) | 買値 (円) | 売値 (円) | 配当金等 (円) | 損益(円) 損益率 |
ダイワ上場投信 -日経225 (短期) | 10 | 16539.4 | 17680.6 | 11,412 (6.9%) | |
ダイワ上場投信 -日経225 (短期) | 10 | 16719.9 | 18010.1 | 12902 (7.7%) |
今年の確定損益は、+24,314円でした。
ということで、これまでの総損益は、+1,054,894円でした。
(年初来の損益は+202,794円)
今四半期の成績は、+60万円くらいと最後になって持ち直しました。
9月末の時点では、今年はもうプラスになることをあきらめていたのですが、アメリカ大統領選挙以降の怒涛の上昇によりなんとか年初来プラスになりました。
現在の時価総額が470万円程度で、年初に40万円程度投資、途中でETFに15万円程度投資していることを考えると、運用資金は450~500万円くらい、利益は20万円くらいなので、年利だと5%に少し足りない程度だと思います。
この調子だと、定年まで働くことになりそうですね・・・

昨年末と比べると、リクルート、丸和運輸がかなり上げ、ジャフコとフィデアが失速しています。
ただ、全体的に見るとあまり大きな株価の変化がなかった感じです。
<今後の方針>
今年は、ほとんど売買せず、ポートフォリオを放置していただけでしたが、来年はもうちょっと売買したいです。
具体的には、数銘柄の利益確定、損切りとそろそろオリンピック関連銘柄を2、3銘柄仕込みたいと考えています。
また、今年に引き続き、日経平均かTOPIXのETFの売買を数回する予定です。
以下、特に気になっている銘柄についてのコメントです。
ジャフコ・・・今年の株価は軟調に推移しましたが、有力なIPO候補に投資していて注目される可能性も十分にあると思うので、保有を続けます。
ファンコミュニケーションズ・・・今年も昨年に引き続き、いまいちでした。かつては、最も期待していた銘柄でしたが、損切りしたほうがいいのか・・・
三桜工業・・・前期に下方修正があり、株価が低迷していましたが、持ち直してきました。業績的には、500~1,000円程度の銘柄と思いますが、最近になってマグネシウム電池(?)という想定外の材料が出てきました。正直、業績に与える影響はあまり大きくはないと思いますが、電池が材料となって暴騰した銘柄は数多くあるので楽しみです。
安永とか日本マイクロニクスみたいにならないかあ。
それでは、皆さん、良いお年を!
来年こそは、たくさん稼げますように!!!
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 投資成績(2017/3末)
- 投資成績(2016/12末)
- 投資成績(2016/9末)