SBI証券のIPOチャレンジポイントが200ポイントを超えました・・・orz
こんばんは
先日、SBI証券のIPOチャレンジポイントが200ポイントを超えました。
現在は、201ポイントになっています。
<IPOチャレンジポイントとは?>
新規上場株式(既上場銘柄の公募増資・売出は除く)のブックビルディング後の抽選・配分に外れた回数に応じてIPOチャレンジポイントが加算されます。次回以降のIPOお申し込み時に、IPOチャレンジポイントをご使用いただくことによりIPOが当選しやすくなるSBI証券のポイントプログラムサービスです。
(SBI証券から引用)
最近は、IPOのことをブログで書く機会がだいぶ減っていましたが、懲りずに応募を続けていました。
ついに、SBI証券だけで、IPOに200回以上外れたことになります。
他の証券会社も含めると、400~500回くらいは外れているでしょう・・・
ちなみに、SBI証券では、201回IPOに外れているわけですが、自慢ではありませんが、ただの201敗ではありません。
当選が一度もないのです。
つまり、戦績は、201戦201敗、201連敗です。
昔、400戦400勝と言われていたヒクソン・グレイシーという柔術家がいましたが、その逆バージョンです。
今後、良さそうなIPOにポイントを使いたいですが、使い時が難しいです。
やけくそで、いっそのこと、400戦400敗、IPO界の逆ヒクソン・グレイシーを目指してみるのもおもしろいかもしれません。
一番多く保有している人で何ポイントくらい持っているのでしょう??
世の中は広いので、500ポイントくらい持っている人もいるのかなあ?(500ポイントだと、貯めるのに10年くらいはかかると思われますが・・・)
なお、最近は、特定の投資信託を購入すれば、IPOチャレンジポイントがもらえるというサービスが出てきているので、今後は、IPOチャレンジポイント=敗者の証とはならなくなるかもしれません。

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

先日、SBI証券のIPOチャレンジポイントが200ポイントを超えました。
現在は、201ポイントになっています。
<IPOチャレンジポイントとは?>
新規上場株式(既上場銘柄の公募増資・売出は除く)のブックビルディング後の抽選・配分に外れた回数に応じてIPOチャレンジポイントが加算されます。次回以降のIPOお申し込み時に、IPOチャレンジポイントをご使用いただくことによりIPOが当選しやすくなるSBI証券のポイントプログラムサービスです。
(SBI証券から引用)
最近は、IPOのことをブログで書く機会がだいぶ減っていましたが、懲りずに応募を続けていました。
ついに、SBI証券だけで、IPOに200回以上外れたことになります。
他の証券会社も含めると、400~500回くらいは外れているでしょう・・・

ちなみに、SBI証券では、201回IPOに外れているわけですが、自慢ではありませんが、ただの201敗ではありません。
当選が一度もないのです。
つまり、戦績は、201戦201敗、201連敗です。
昔、400戦400勝と言われていたヒクソン・グレイシーという柔術家がいましたが、その逆バージョンです。
今後、良さそうなIPOにポイントを使いたいですが、使い時が難しいです。
やけくそで、いっそのこと、400戦400敗、IPO界の逆ヒクソン・グレイシーを目指してみるのもおもしろいかもしれません。
一番多く保有している人で何ポイントくらい持っているのでしょう??
世の中は広いので、500ポイントくらい持っている人もいるのかなあ?(500ポイントだと、貯めるのに10年くらいはかかると思われますが・・・)
なお、最近は、特定の投資信託を購入すれば、IPOチャレンジポイントがもらえるというサービスが出てきているので、今後は、IPOチャレンジポイント=敗者の証とはならなくなるかもしれません。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 【呪いのメール到着!?】SMBC日興証券でIPOのブックビルディングに参加できなくなりました・・
- SBI証券のIPOチャレンジポイントが200ポイントを超えました・・・orz
- 8月のアメリカ雇用統計の結果
テーマ : ◆新規公開株(IPO)◆
ジャンル : 株式・投資・マネー