リクルートホールディングスの上場が決定
こんばんは
9/10にリクルートホールディングスの上場が決定したというニュースがありました。
10/16上場予定で、吸収金額は2,000億円程度のかなり大型のIPOとなるようです。

まず、リクルートのIPOに参加するかどうかですが、これは大型の案件ということで、大きな利益は得られないと思います。
ただ、個人的にはリクルートは有望な会社と思っており、条件によっては、もしかしたら参加するかもしれません。
(きな臭い部分のある会社ですが、本当に優秀な人材が多いと実感しています。)
当選枚数は多いので、これが私のIPOデビューになる可能性もあります。
次に、残念なお知らせですが、私は、リクルート関連銘柄と呼ばれている銘柄を保有していません。
個人的には、リクルート株を保有していて、含み益が大きく、時価総額のあまり大きくない企業ということで、(7913)図書印刷や(4725)CAC Holdingsに注目していましたが。
図書印刷については、以前に注目の銘柄ででも取り上げていますが、注目してただけで、買っているわけではないので、何の利益も得てはいません・・・
ただ、上記2銘柄は、10日の発表を受けて、11日は寄付き近辺で高値だったものの、その後、かなりの勢いで下落しています。
(11日の終値は、発表前の10日の終値を下回っており、12日はさらに下落しています。)
もっと知名度がなかったり、突然の発表であれば違ったのかもしれませんが、上場発表後に、動くのは遅く、次の日の朝に買ったら大損してしまうという結果になっています。
リクルート関連銘柄については、かなり値動きを追ってきましたが、5月の中旬にマスコミに今年上場する可能性が高いという報道をされてから、少しづつ株価に上場することを織り込み始めていて、発表に伴い、利益を確定する動きが大きくなったという印象を持っています。
リクルートの上場が近づけば、関連銘柄が盛り返す場面もあるのでしょうか?
せっかく注目して、値動きを追い続けてきたので、最後まで見届けたいと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

9/10にリクルートホールディングスの上場が決定したというニュースがありました。
10/16上場予定で、吸収金額は2,000億円程度のかなり大型のIPOとなるようです。

まず、リクルートのIPOに参加するかどうかですが、これは大型の案件ということで、大きな利益は得られないと思います。
ただ、個人的にはリクルートは有望な会社と思っており、条件によっては、もしかしたら参加するかもしれません。
(きな臭い部分のある会社ですが、本当に優秀な人材が多いと実感しています。)
当選枚数は多いので、これが私のIPOデビューになる可能性もあります。
次に、残念なお知らせですが、私は、リクルート関連銘柄と呼ばれている銘柄を保有していません。
個人的には、リクルート株を保有していて、含み益が大きく、時価総額のあまり大きくない企業ということで、(7913)図書印刷や(4725)CAC Holdingsに注目していましたが。
図書印刷については、以前に注目の銘柄ででも取り上げていますが、注目してただけで、買っているわけではないので、何の利益も得てはいません・・・

ただ、上記2銘柄は、10日の発表を受けて、11日は寄付き近辺で高値だったものの、その後、かなりの勢いで下落しています。
(11日の終値は、発表前の10日の終値を下回っており、12日はさらに下落しています。)
もっと知名度がなかったり、突然の発表であれば違ったのかもしれませんが、上場発表後に、動くのは遅く、次の日の朝に買ったら大損してしまうという結果になっています。
リクルート関連銘柄については、かなり値動きを追ってきましたが、5月の中旬にマスコミに今年上場する可能性が高いという報道をされてから、少しづつ株価に上場することを織り込み始めていて、発表に伴い、利益を確定する動きが大きくなったという印象を持っています。
リクルートの上場が近づけば、関連銘柄が盛り返す場面もあるのでしょうか?
せっかく注目して、値動きを追い続けてきたので、最後まで見届けたいと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- マネックス証券から「米国会社四季報2014年版」をもらいました
- リクルートホールディングスの上場が決定
- 東京オリンピック決定から1年後の関連銘柄の株価は?