(5280)ヨシコンと(2767)フィールズが決算を発表
こんばんは
今日は、保有銘柄2つに決算発表がありました。
2つとも期待していたのですが、なんとも言えない結果でした。
簡単に振り返ってみます。
(5280)ヨシコン (現在の株価:997円)
ヨシコン <5280> [JQ] が4月30日大引け後(15:30)に決算を発表。
14年3月期の連結経常利益は前の期比9.1%増の22.9億円になり、15年3月期も前期比6.8%増の24.5億円に伸びを見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。
4期連続増収、5期連続増益になる。
同時に、前期の年間配当を15円→16.5円(前の期は13円)に増額し、今期も前期比2.5円増の19円に増配する方針とした。
(株探ニュースより引用)
ヨシコンの決算は、前期は会社予想に届かなかったものの、まずまずの結果、そして、今期予想がかなり良かったことから業績面は良いと考えて良さそうです。
(前期の結果が悪かったのも、売上が今期にずれこむためのことで、悪い内容ではありません。)
ただ、期待していた配当がそれほど伸びませんでした。
今期5~10円くらい上げて欲しかったのですが、どうもケチくさい感じが否めません・・・
(中期経営戦略にも配当性向の向上って書いてるのに、配当性向が10%くらいしかないし、あまり株主還元をするつもりがなさそうですorz)
決算全般としては良かったのですが、株価が低迷している大きな原因の1つと思われる配当利回りが低い部分がそれほど改善されなかったので、残念ながら、私の含み損を取り返すほどは株価は上がらないような気がします。
ただ、今のところ、PTSではかなり株価を上げています。(出来高100株しかないけど。)
5倍台の(予想)PER、0.7倍程度のPBRとかなり割安感が強く、業績好調な点が注目されると良いのですが。
(2767)フィールズ (現在の株価:1,370円)
フィールズ <2767> [JQ] が4月30日大引け後(15:00)に決算を発表。
14年3月期の連結経常利益は前の期比4.9%減の97.6億円に減り、従来予想の103億円を下回り、増益予想から一転して減益で着地。
なお、15年3月期の業績見通しについては配当(50円)以外は開示しなかった。
(株探ニュースより引用)
フィールズの前期の業績は、やや悪い程度でした。
ただ、一番の注目の今期の予想は、不確定事項があるため、非開示でした。
利回りは3.5%を超えていて、割安感の強い状態なので、懸念されている事業の提携の問題がそれほど大きくなければ、最近、下げ過ぎている分、大きく買われる可能性があると思います。
5/7までに今期予想が出るとのことで、この結果を見るまでは、決算全般が良かったとも悪かったとも言えない感じで、すっきりしない決算発表でした。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

今日は、保有銘柄2つに決算発表がありました。
2つとも期待していたのですが、なんとも言えない結果でした。
簡単に振り返ってみます。
(5280)ヨシコン (現在の株価:997円)
ヨシコン <5280> [JQ] が4月30日大引け後(15:30)に決算を発表。
14年3月期の連結経常利益は前の期比9.1%増の22.9億円になり、15年3月期も前期比6.8%増の24.5億円に伸びを見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。
4期連続増収、5期連続増益になる。
同時に、前期の年間配当を15円→16.5円(前の期は13円)に増額し、今期も前期比2.5円増の19円に増配する方針とした。
(株探ニュースより引用)
ヨシコンの決算は、前期は会社予想に届かなかったものの、まずまずの結果、そして、今期予想がかなり良かったことから業績面は良いと考えて良さそうです。
(前期の結果が悪かったのも、売上が今期にずれこむためのことで、悪い内容ではありません。)
ただ、期待していた配当がそれほど伸びませんでした。
今期5~10円くらい上げて欲しかったのですが、どうもケチくさい感じが否めません・・・
(中期経営戦略にも配当性向の向上って書いてるのに、配当性向が10%くらいしかないし、あまり株主還元をするつもりがなさそうですorz)
決算全般としては良かったのですが、株価が低迷している大きな原因の1つと思われる配当利回りが低い部分がそれほど改善されなかったので、残念ながら、私の含み損を取り返すほどは株価は上がらないような気がします。
ただ、今のところ、PTSではかなり株価を上げています。(出来高100株しかないけど。)
5倍台の(予想)PER、0.7倍程度のPBRとかなり割安感が強く、業績好調な点が注目されると良いのですが。
(2767)フィールズ (現在の株価:1,370円)
フィールズ <2767> [JQ] が4月30日大引け後(15:00)に決算を発表。
14年3月期の連結経常利益は前の期比4.9%減の97.6億円に減り、従来予想の103億円を下回り、増益予想から一転して減益で着地。
なお、15年3月期の業績見通しについては配当(50円)以外は開示しなかった。
(株探ニュースより引用)
フィールズの前期の業績は、やや悪い程度でした。
ただ、一番の注目の今期の予想は、不確定事項があるため、非開示でした。
利回りは3.5%を超えていて、割安感の強い状態なので、懸念されている事業の提携の問題がそれほど大きくなければ、最近、下げ過ぎている分、大きく買われる可能性があると思います。
5/7までに今期予想が出るとのことで、この結果を見るまでは、決算全般が良かったとも悪かったとも言えない感じで、すっきりしない決算発表でした。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 昨日の決算発表を受けて、(5280)ヨシコンと(2767)フィールズの株価は?
- (5280)ヨシコンと(2767)フィールズが決算を発表
- (7262)ダイハツ工業が決算を発表