立会外分売銘柄の分析~ヨシコン~(2013/12/19分売実施)

(2013/12/18分析)

こんばんは。
今日はおそろしく寒かったですね

明日も立会外分売が2銘柄あるので、寒さにもめげず、今日は(5280)ヨシコンの立会外分売の分析を行います。

【事業内容】コンクリ2次製品から不動産事業に軸足移す。賃貸拡充、建築部材も。マンション建築を再開
現在株価
(円)
1,180
分売価格
(円)
1,145
ディスカウント率
(%)
2.97
分売数量
(株)
400,700
最低申込数量
(株)
100
申込上限数量
(株)
10,000
分売実施日2013/12/19

【評価】★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)

利回り1.31%、PER6.65倍、PBR0.82倍と割安感があります。
分売数量は多いです。

業績好調で割安感もあり、良さそうに見えますが、分売数量が多く、普段の出来高も少ないことが大きく、損失が出る可能性が高いと予想します。
11月にも分売があって、1ヶ月ちょっとしか経っていないのも懸念点です。

前回の分売時と比べて、株価は安くなってはいますが、分売数量がかなり増えているのが痛く、今回は厳しい結果になると思います。

以下は、前回の分売で買付け、持ち越しているホルダーとしての主観に過ぎませんが、1ヶ月程度しか経っていないのに、また分売って聞いてあまり気分は良くなかったです
市場の鞍替えや有望な事業のための資金調達のような株価にとって前向きな理由だといいのですが、残念ながら、あまりそういう感じはしません・・・


(2013/12/19追記)

【結果】★★
分売価格
(円)
1,145
始値
(円)
1,142
高値
(円)
1,146
安値
(円)
1,136
終値
(円)
1,144

分売価格を少し下回って始まり、それほど大きな動きはなく推移しました。
一時は分売価格を上回る場面もありましたが、だいたいの時間で下回り、結局分売価格よりわずかに低い株価で引けました。

ほぼ予想通りの結果でした。
やはり、分売数量が多かったのだと思います。

予想は当たりましたが、保有銘柄の株価が3%程度下がったということなので、全然うれしくないですね・・・
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

立会外分売銘柄の分析~ピックルスコーポレーション~(2013/12/18分売実施)

(2013/12/17分析)

こんばんは。

明日も2銘柄の立会外分売があるので、今日はそのうちの1つの(2925)ピックルスコーポレーションの立会外分売の分析を行います。

【事業内容】漬物業界1位。セブン&アイ向け約4割。キムチ、浅漬けなど『ご飯がススム』ブランド展開
現在株価
(円)
889
分売価格
(円)
862
ディスカウント率
(%)
3.04
分売数量
(株)
200,000
最低申込数量
(株)
100
申込上限数量
(株)
2,000
分売実施日2013/12/18

【評価】★★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)

利回り1.38%、PER9.66倍、PBR0.76倍と割安感があります。
分売数量は普通です。

業績好調なことと割安感があることが好材料です。

普段の出来高が少なめであることが懸念材料です。

業績好調で、かつ、割安感があることを素直に評価して利益が出る可能性が高いと予想します。
ただ、分売数量もやや負担になりそうなことと利回りがいまいちなので、利益は少しになるような気がします。

あくまでイメージですが、この銘柄は、分売日当日で勝負するより長期保有向きな感じがします。


(2013/12/18追記)

【結果】★★★
分売価格
(円)
862
始値
(円)
863
高値
(円)
872
安値
(円)
861
終値
(円)
864

分売価格をわずかに上回って始まり、その後は株価を上げる場面もありましたが、分売価格近辺の水準で推移しました。
結局、分売価格よりわずかに高い株価で引けました。

予想通りの結果でした。

長期保有してみてもおもしろい銘柄と思いますが、欲を言うともう少し利回りが欲しいところです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

立会外分売銘柄の分析~CDS~(2013/12/17~12/20分売実施)

(2013/12/15分析)

こんばんは。

今週は、業務が忙しく、ブログを更新できない日もあると思うので、1銘柄だけ予め立会外分売の分析と予想をしておきます。
本当は、分売価格、ディスカウント率などが確定してから予想するほうがより正確なんですが、一応、立派(?)なサラリーマンなのでしかたありません

ということで、今日は(2169)CDSの立会外分売の分析を行います。

【業務内容】企業の技術仕様書制作が柱、エンジニアリングに展開。三菱自向けIT子会社も。配当性向30%
現在株価
(円)
926
分売価格
(円)
未定
ディスカウント率
(%)
未定
分売数量
(株)
100,000
最低申込数量
(株)
100
申込上限数量
(株)
400
分売実施日2013/12/17~12/20

【評価】★★★★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)

利回り3.88%、PER7.9倍、PBR1.43倍とやや割安感があります。
分売数量は、やや少ない~普通です。

利回りが高く、貸借銘柄であることが好材料です。

今期の業績が停滞気味なことが懸念点です。

利回りが高く、権利落ち日が12月末というすばらしい条件に加え、分売数量も少なめなので、かなりの利益が出ると予想します。

まだ条件が確定していないので、はっきりしない部分もありますが、大きな悪いニュースがなく、分売価格が900円程度以下であれば、かなり有望と思います。

私も会社から帰って来て、元気が残っていれば購入を申し込みたいと思っています。


(2013/12/17追記)

【結果】★★★★
分売価格
(円)
897
始値
(円)
935
高値
(円)
936
安値
(円)
922
終値
(円)
924

前日終値を上回って始まりましたが、しばらくして下落し、その後は前日終値近辺でもみ合いました。
結局、前日終値よりわずかに低い株価で寄りました。

期待したほど伸びなかったですが、利益が3%程度出ているので良い分売だったと思います。
前日終値をかなり上回るには、材料が足りなかったようです。(もっと分売数量が少ないとか市場の鞍替え期待があるとかが必要?)

私はかなり申し込みましたが、全滅でした。
人気があったようです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

IPO:12月の陣は全滅しましたorz・・・っていうか、この世に生を受けてからIPOとか当たったことないし!!

zenmetsu

こんにちは
12月は、IPOが非常に多く、期待していたのですが、全滅でした

では、結果を晒します。
上場日銘柄名野村N&CSBIマネックス
2013/12/3ライドオン・エクスプレス落選落選落選
2013/12/6オンコリスバイオファーマ取扱なし落選取扱なし
2013/12/9ホットリンク落選落選取扱なし
2013/12/10ブイキューブ落選落選落選
2013/12/11エンカレッジ・テクノロジ落選落選取扱なし
2013/12/11オウチーノ取扱なし落選取扱なし
2013/12/13日本アクア補欠当選
→落選
取扱なし落選
2013/12/17アズマハウス落選取扱なし落選
2013/12/18シグマシクス取扱なし落選落選
2013/12/18イーグランド取扱なし落選応募できず
2013/12/18アビスト取扱なし落選落選
2013/12/18アーキテクツ
スタジオ・ジャパン
落選取扱なし落選
2013/12/19ウィルグループ取扱なし落選落選
2013/12/19ダイキアクシス取扱なし取扱なし落選
2013/12/19足利ホールディングス応募せず応募せず応募せず
2013/12/19シンプロメンテ取扱なし落選落選
2013/12/24ヒューマン・メタボローム・
テクノロジーズ
取扱なし取扱なし落選

33戦0勝29敗4不戦敗という惨憺たる結果でした。
足利ホールディングスとイーグランド(マネックス証券で資金移動が間に合わず)以外は、全てに応募したのですが・・・

12月全滅と書きましたが、今年は全滅です。
いや、さらに突っ込んで書くと



                从 从,、、、、、,,
              j,、-''~~iiiiー'~;;""""'''~''-、
         从,,从、r"iiii、、;;;;''"~'-、,, ,,、 '~~~iiiii,,                1  わ
         ,r'~ ''ヽ 、,,:::::  ,、 '"" iiii'"'''""""'iiiii
    从,,、 ''' " '''"""  ヽ:::::'";;;;;;''" '|ii" ;;;;:::::::::" i|                回  が
   ,r''"    iiii、  ,、 "~'t ;;;;::: '' iii  :::::::::  i|
   i~ 、     ''iii"":::::::::: iii| :::::  ' ii,,,,、、、ー '' "" 't;;,              も  生
   t;;   、 ,、'ニ"サi '';;;;;;;;:  i| :::,rヽ'"~,,,,,,ヽ :::::,,,::::  t;;
   リ、,}tii、'}iii;;;::  ii ::: ::  i :::t  `'、,,,,,,、ノ  :::;;;;::,, t;;             当  涯
   i、,,''';;;;t  iiii   ii :: :  リi :: ヽ, 、、、,,  '''"";;r"::::: ヽ;;
   t''~;t ヽ :::   ,i'ー--- '";;~~~;;;;~::'''''''''''t''"";;;;;;;;;;;;;  );            選  で
   r;;; ::t::~''ー-ー''";;;;;;;;;;;;;;;;、'";;"";;;;;;;;;;;;;;;;;;''"~'ー-ー'''::::::::リ;;
   i;;; | ii、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、''''''''" ;;;;;  ;;;;;;;;;;       ::::::::::j;;            な
    i;; | i;;;~'' -—''"    ;;;;;            ii ,,iijii|;;
    i;;;; t'"" '''""             ,,,,iijji '''"iii||||""              し
    t;;;;,,;;''iii}}},,;;      ,,,iii|i     ''''|||iii,,iii''"     i|
     iiiiiii } iiii、、,    iii||ii}}|_|ii,,,'''';;;;''"|||iiii''"     ノ|    /;;|   ,r'| !!
     |iii |''''ii{{i 、,,iiiiijj,,,ii}}||i||||ii'i '''iiii|||'iii||||i||      r";i'   ,r";;;|  r";;;|
.     iii | ,, iiii、 ';;;; ;;;;|||||||||| i||||||||||| |||||| |;;     /;;;;;ヽ  ,、';;;;;;;|  |;;;;;;;|
     |ii||||| |||j  ;;iiiii}}||||||i''  "''iiiii|||| |||||| |;;;    /;;;;;;;;;;|_ ヽ;;;;;;;;;;| i;;;;;;;;;|
     |ii ||| ii''iiii ||||| ''ii||||、  i '|||| | | i||||||i;;;   //」;;;;;;;i'  i;;;;;;;;i i;;;;;;;;;|
     |ii ||从|||ii||||i  |||| |  || |||, ''i  ||||||;;;;    ヽ;;;;;;;;;|  i;;;;;;;| i;|;;;;;;;;|
     从ヽ||}} iii|||||||iii  ''';;||i  || |||iiiiiii| i|||||i;;;;    (;;;;;;;;;i、'i i;;;;;;;;;|'"|;rー''
    从,  i  ii||||||;;;; | ii ||||  |||||||||| |||||||ii;;;;;;  ,, ,r';;;;;;;;;;r'ノ;;;;;;r'" |i
    从从  :ii||:::||:|;;; | |||i;;|;;ii,, |||||||||| ||||||||i;; ,r'"";;;;;;;;;;;;;i、'''"
   从从 ,,::::::::::''''':::i||| '';;;;;|;;;iiii ,,iii||||||||||||i ,、 ';;;;;;;;、-ー|;;;;;;;;|  ,,,,,,,、 ''i
   从   :::::::::: ::  :::::|::| ;;;;i;;;;::: ||||iii'' | ,,r'";;;;;、 '", i" |;;;;;;;;|  ヽ;;;;;;;;;;;|
  从从 ::::::    ::::::::::i ||||||''i iiiiiiiii |;;;、-',,  /| i  i;;;;;;;i   i;;;;;;;;;;;;i    ,'i
 ii||| i  :::::     :::: :::i| |||||i iiiii|| /'"iiiii /;;;i ii|i| i;;;;;;;i   i;;;;;;;;;;;;|  ,、-';;|
 ;;;   ::: ::       :::::iiiiiiii||||ii||||||||||||||||||'i;;;;;;;;;|. |tt j;;;;;;;j   |/t;;;;i |;;;;;;;;;|
 ;;;;   ;;;         '':||||||||||||||||||||||||||||| |;;;;;;;;|. |;; 'i;;;;;〈     ヽ' |`;;;;;;;;;|
 ;;;;   :::          iiiii||||||||||;;;;;|ii''"  "、;;;;;;;|  |;; |;;;;;t    |'"i |;;;;;;;;;;;i  //
  ;;;;   :::::        :::::: ii||||||;;;;;;;;     |;;;;;;;ゝ,,i|;; |;/  ,,、-';;;;i, |;;r"",rー';;;i
  ;;;;;  :::::::       ::::::::::  |||||;;;;;;;;     |;;r'"iiii||;;; ||   |;;;;;;;;;;;;;| i| ,r";;;;;;;;|
   ;;;;;;;;  ;;;;;:::     :::::::::::::  ''''iiii;;;;;;;;,,ii,,,,,,|| |i'iiiiiiiiii''" '''   |;;;;;;;;;;;;t  |;;;;;;;;;;;|
   t;;;;;;;  ;;;;;;;; ;;;:::::::::::::::::::''    ''' '''ii||、|||||、 i |||jj"      |;;;;;、ー"''  |;;;;;;;;;;;|
    ヽ、;; :::::  ;;;;;;;;;;::::::::::::  :  ,,,,,  ,,,,,, ,,,,, i ||'       |/'     |;;;;;;、ノ
.      | ::::::::   ;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;::::;;;;;;ii|              |;r"
.      i  :::::::::::::   ;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;;;;;;;'''"  ;;;;|||,             |i
      t;; ::::::::::::::   :::::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;::::     iij}}}        ,,、 、,,,、j ,  、
       t;;; :::::::::: :  ::::::::::  {;;;;:::::::::::::      ;;;;|     ,,r'(v" '"  '"" "''"'j-
       t;;;;  :::::  ::::::::::  ii、::::::::::       iiリー、,   i、t vii
        t;;;;;;  :::  :::::::::: iiii::::::::::        ii}  ヽ, ( 从 ,,!!ヽiii,,,,,、z、
        t;;;;     ::::::::::: iii:::::::::::::       ijj  tt从ソ  リiハii ,,r,、-,,,"''''',,""
        ::|::;;;; :::::::::::::::::::::::::::iit:::::::::::::::     iii   ミ,/ i" i::リ}},,;;;;'-、ー'''"ラー
       :::::;i;;;;;;;  ::::::::::::::::::::::::iit::::::::::::: :::::  ,iii|   、,i j't-,i、iyiiYー|;;/7 辷ー
.       ヽ::;;;;;      :::::::::::::::iit:::::::::::::: :::::::  }}   :: |,リ ~'´'-)≧;r'旡-、,z,,之
       ヽ:::;;;;      :::: :: :::::::::t::::::::;;;;;;;:::::::iii  彡 ::リ;;| :::::r'",, ,r;;;"`'''" `'ii
       ヽヽ ;;    ::::::::::::::: ;;;;;:::::t::::::::;;;;;;::::::   彡彡i''| ::::'、;;;、);;      ツ,/r
        ヽヽ  :::::::::::::::::::::::: t;;;;、,;;i:::::::;;;;;;::::::::  ,,,イ''''" | |~'=ニ、,   ::""リ "ニ
         ヽヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;i} ''' 、;;}}} }i、  ;;;;;;;;iiii| i ~''''''''〉  ''""j'-、、、
          :::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ii;;;リ    "' """ "フ;;;;;;i '、ェ、 ,,ノ    ,ソ彡 ,,
           ;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::ii;;;i,         ii}}};;;i ~''-、"   ,,、- '";;;;彡}}}
             ;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::ii t     ,    iiリ;;~'' 、;;,、- ''":::'" iii}"  iiiii
              ;;;;;;;;;;;;::::::::::r"';;;      |    iii iiヽiii;;;;;;;::''",,,、'" ,、''
                ::::::::::::::i   ;; ’   |  、   } ''}}|  ,,rノ  ,,"iij}、
                |~::''::、;;|   ;;  ヽ  iヽ、,,j、  ''iii、、 ,、-'"ー、,''"  ''jj,,,,,,,,,,
                i:::::::::::::|      ヽ''|:::::::::::ヽ" "'''iii{{ii、、,,, ~~~~''''''''"""
.                it:::::::::::i    ~' 、y:::::::::::::::::::ヽ、iiii''" 、       ii
                 t ' 、:::::t   、, t::::::::::::::::`'';;;;ii{{::::::::::::~'' ー- 、   ヽ、、,,
                 t  ~' ii    ~i'''"`::::::::::::,,,;;リ:::::::::::::::::::::::::::、,,,,~''    "
                  ヽ  ::tiii  ヽ<::::::::::::::::::`''y::::::::::::::::::::::::::::::\
                   ヽ :::iiiii   ~'、:::::::::ヽ;;;;ii:::、::::::::::::::::::::'-、""ヽ
                    ヽ;;jヽiiii   ~'tttttミi{{ ;;;;:::::::::::::::::、、,,~' 、
.                     i  ヽ{{{{{ii{{{ ;;;;;ii||}}}ii}、 ;;~''-、ii"      ''''iii;;;;"
                      t  ;;; ~''' ーiiiiii ー'"ヽiii  ;;  `  ヽ,,,
                      t  ;;;;;;;;",,,,,,,,,ヽ,ii  ヽ{{i ~'、    ",,,,,,::::::::::;iiiii"



また、来年も懲りずに挑戦し続けようと思います。
そして、当選がなければ、このブログに、毎年末にラオウ(北斗の拳知らない人すみません・・・)を登場させます
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

バリュー投資の実践④~日本フエルト~

こんばんは

昨日は、以前に注目の銘柄で取り上げた(3512)日本フエルトを買いました。

2日ほど前に急落し、なにかあったのではと様子見をしていましたが、特に大きなニュースも出なかったので購入することにしました。
本当はNISA口座で買いたかったのですが、NISAを利用できるようになるまでこの株価のままでいる保証はないので、思い切りました。

【事業内容】抄紙用フェルト市場をイチカワと二分。工業用も展開。台湾子会社経由で中国等アジア市場開拓
 購入時
(2013/12/13)
株価
(円)
426.525
購入株数
(株)
200
(2単元)
利回り
(%)
2.82
PER
(倍)
16.44
PBR
(倍)
0.57
自己資本比率
(%)
65.07

<好材料>
・株主優待がクオカード1,000円で、配当金と合わせると利回りがかなり高い
・PBRが低く、資産が多い(良い場所に土地を持っているなど、数字だけでなく内容も良さそうです。)

<懸念点>
・出来高少なく、あまり注目されていない
・1年を通してパフォーマンスがそれほど良くない

(優待を合わせた)利回り、PBRは言うことがなく、長期投資に適していると思われる銘柄です。
大きな問題は、出来高が少なく、あまり注目(評価)されていないところですが、業績が良くなる、メディアに取り上げられるなど何かきっかけがあれば、利回りが高いことや資産を多く持っていることがいずれ評価されると考えています。

長期投資なので、長い目で見ていこうと思います。
日本フエルトを買って、資産フエルト!!
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

立会外分売銘柄の分析~ティア~(2013/12/13分売実施)

(2013/12/12分析)

こんばんは

明日も立会外分売が2銘柄あるので、今日はそのうちの1つの(2485)ティアの立会外分売を分析します。

【業務内容】名古屋地盤に葬祭会館をドミナント展開。料金、サービスを開示。関東、関西進出を加速、FCも
現在株価
(円)
1,002
分売価格
(円)
971
ディスカウント率
(%)
3.09
分売数量
(株)
233,000
最低申込数量
(株)
100
申込上限数量
(株)
1,000
分売実施日2013/12/13

【評価】★★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)

利回り1.02%、PER22.95倍、PBR3.07倍と割安感はありません。
(株主優待(お米)があります。)
分売数量は普通です。

割安とも割高とも言えなく、また、分売数量もやや負担になりそうで微妙なところですが、業績好調なことが大きく、利益が出る可能性がやや高いと予想します。

ただし、利益が出ても損失が出てもわずかになるように思います。


(2013/12/14追記)

【結果】★★★
分売価格
(円)
971
始値
(円)
979
高値
(円)
979
安値
(円)
972
終値
(円)
974

分売価格を上回って始まり、安定的に推移しました。
途中少し株価を下げる場面もありましたが、それでも全ての時間で分売価格以上を維持しました。

予想通りの結果でした。
良いとも悪いとも言えない分売と思うのですが、最近は地合が良いのでなんとかなることが多いです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

立会外分売銘柄の分析~モーニングスター~(2013/12/12分売実施)

(2013/12/11分析)

こんばんは。

明日も2銘柄立会外分売があるので、今日はそのうちの1つの(4765)モーニングスターの立会外分売の分析をします。

【業務内容】投資信託など金融情報の評価、データなど提供。Webサイト評価、構築も。株式新聞社を合併
現在株価
(円)
298
分売価格
(円)
289
ディスカウント率
(%)
3.02
分売数量
(株)
600,000
最低申込数量
(株)
100
申込上限数量
(株)
5,000
分売実施日2013/12/12

【評価】★★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)

利回り1.14%、PER46.62倍、PBR3.08倍と割安感はありません。
分売数量は、多いです。

投資情報で有名な会社ですが、業績好調で、普段の出来高が多いこと、貸借銘柄であることが好材料です。

PERやPBRから株価が少し買われすぎに見えるのが懸念点です。

株価が割高に見えるのが少し気になりますが、業績好調(投資情報を扱っているのでしばらく好調が続きそう)なことと貸借銘柄で空売りが入っていそうなので、利益が出る可能性が高いと思います。

なお、普段の出来高が多いことと貸借銘柄で空売りの買戻しが期待できるので、分売数量が多いことは、特に問題ないと思います。


(2013/12/12追記)

【結果】★★★★
分売価格
(円)
289
始値
(円)
300
高値
(円)
306
安値
(円)
299
終値
(円)
304

前日終値を上回って始まり、安定的に推移しました。
後場の後半からはさらに株価を上げ、結局前日終値+2%程度で引けました。

思っていたよりだいぶ強かったです。
株価の水準的にここまで上がるとは思っていなかったのですが・・・

いつも同じことを書いているような気がしますが、貸借銘柄で空売りが入っていたのが大きかったと思います。
また、良く知られている会社で業務内容がイメージしやすく、かつ、有望そうに見えるのも良かったかもしれません。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

立会外分売銘柄の分析~鈴木~(2013/12/11分売実施)

(2013/12/10分析)

こんばんは。

今日は、寒かったですね
出社しようと家から出た瞬間、引き返したくなりました・・・

さて、明日は2銘柄立会外分売が予定されていますが、今日はそのうちの1つの(6785)鈴木の立会外分売を分析します。

【業務内容】コネクター部品やプレス金型が主力。半導体関連装置や医療機具組み立ても。中国で生産・販売
現在株価
(円)
731
分売価格
(円)
710
ディスカウント率
(%)
2.87
分売数量
(株)
150,000
最低申込数量
(株)
100
申込上限数量
(株)
1,000
分売実施日2013/12/11

【評価】★★★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)

利回り3.09%、PER8.59倍、PBR0.39倍と割安感があります。
分売数量は、普通です。

業績が停滞気味という懸念材料はありますが、割安感が大きく、東証一部への鞍替え期待もあるので、そこそこの利益(2~4%程度)が出ると予想します。

この銘柄は、今年の9月にも分売があり、そのときに比べると株価が高く、分売数量も多いので条件が悪いようにも見えますが、以前より出来高が増えていることと現在の市場の地合を考えると今回のほうが期待を持てると思います。

今年はもう様子見で何もしないつもりでしたが、この銘柄はかなり良さそうなので、私も久々に申し込んでみようと思います。


(2013/12/11追記)

【結果】★★★
分売価格
(円)
710
始値
(円)
724
高値
(円)
733
安値
(円)
724
終値
(円)
729

分売価格を上回って始まり、その後は少し株価を上げて安定的に推移しました。
前日終値を上回る場面は少なかったものの、最後まで分売価格からかなり上の水準を維持しました。

前日終値を回復できると思っていたので、予想より少し弱かったですが、だいたい想定通りでした。

私はたくさん申し込んで、1単元だけゲットできました。
東証一部への鞍替えを期待して、しばらく保有を続ける予定です。


(2014/9/2)
決済しました。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

立会外分売銘柄の分析~朝日印刷~(2013/12/10分売実施)

(2013/12/9分析)

こんばんは。

今日は、(3951)朝日印刷の立会外分売の分析をします。

【業務内容】医薬品包装資材首位、化粧品用上位。大手メーカー向け多い。包装機械などの販売も手掛ける
現在株価
(円)
2,120
分売価格
(円)
2,057
ディスカウント率
(%)
2.97
分売数量
(株)
100,000
最低申込数量
(株)
100
申込上限数量
(株)
500
分売実施日2013/12/10

【評価】★★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)

利回り1.45%、PER15.66倍、PBR1.09倍と割安感はありません。
分売数量は、普通です。

普段の出来高が少ないことが懸念点で、業績は横ばいで銘柄としては良いとも悪いとも言えない感じですが、貸借銘柄で空売りが入っていそうなことと今の地合を考えると、利益が出る可能性が高いと予想します。

利益は1~2%くらいと思うのですが、地合が絶好調のため、もしかしたら、前日終値を回復するくらいまで伸びるかもしれません。


(2013/12/10追記)

【結果】★★★★
分売価格
(円)
2,057
始値
(円)
2,150
高値
(円)
2,178
安値
(円)
2,130
終値
(円)
2,140

前日終値を上回って始まり、すぐに急騰しました。
その後は元の水準まで下げましたが、最後まで前日終値を上回りました。

予想より強かったです。
貸借銘柄で空売りがあるという好材料をやや軽視してしまったようです。

それにしても、最近は寄付後に株価が急騰するケースが多いですね。
この銘柄の場合は、空売りしていた人が買い戻したという可能性もありそうですが・・・
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

Googleページランクが1になりました

こんばんは

今日は、酒を飲んで帰ってきたのでヨッパライダーマンです。
(ヨッパライダーマンは、自称スパイダーマンの遠い親戚です!!)

さて、何を書くのか忘れかけてきましたが・・・そうだ!!昨日調べてみたら、このブログのGoogleページランクが1に上がっていました。

PAGERANK1.jpg

ご存知の方が多いと思いますが、Googleページランクは、Googleがホームページを数値で評価したランクのことで、0~10まで10段階あり、数字が大きいほど評価が高いことを示します。
(ページランクについては、このHPを参考にしました。)

たまに気になって、ページランクを調べていましたが、いつまで経っても0だったので、1に上がることは無理なんかなあって思っていたので、良かったです。

ランクは上がったけど、最近はほとんど立会外分売のことしか書けていないことが気になっています。
分売の予想に興味がある人にとっては良いかもしれないけど、興味がない人にとっては有用(とかおもしろい)ことを書けていないと感じているからです。

今年の年末に限って、分売が異常に多いだけと思うので、当面は今と同じ運用を続けますが、来年になっても変わらずこの年末と同じくらい分売があった場合は、分売の部分だけ切り離して別のブログで書くことも検討したいと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : ブログ
ジャンル : コンピュータ

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード