保有銘柄の情報(2013/10/31)
こんばんは
もうすぐ、10月も終わりですね。
日本株のほうは、3月決算銘柄の中間決算の発表が相次ぎ、銘柄によってパフォーマンスに差がでやすい時期になっています。
本日大引け後、私の保有銘柄も2つ決算を発表したので、メモを残しておきたいと思います。
(7297)カーメイト (現在の株価:661円)
上半期の経常利益は、前年同期比-84.5%に落ち込みました。
カーメイトは、かなり厳しい結果になりました。
ただ、10/21にすでに業績の下方修正を発表しているので、株価への影響は限定的と思います。
もともと長期保有のつもりで投資しているので、しばらくは我慢の展開となりそうですが、保有を続けます。
(3569)セーレン (現在の株価:625円)
上半期の経常利益は、前年同期比+15%、あわせて通期の経常利益を7.1%上方修正しました。
こちらは良い決算、しかも予想を上回るものだったので、明日は少し期待しています。
もともと、上方修正狙いの短期投資目的だったので、狙い通りと言いたいところなんですが、株価が買値から結構下がっているので、うまくいっているかははっきりしません。
やや割安感があり、上方修正が出たので、明日以降、そこそこ株価が上がっても不思議ではないと思うんですが、あまり注目されていないことを考えると、少ししか株価が上がらない可能性も十分にありそうです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

もうすぐ、10月も終わりですね。
日本株のほうは、3月決算銘柄の中間決算の発表が相次ぎ、銘柄によってパフォーマンスに差がでやすい時期になっています。
本日大引け後、私の保有銘柄も2つ決算を発表したので、メモを残しておきたいと思います。
(7297)カーメイト (現在の株価:661円)
上半期の経常利益は、前年同期比-84.5%に落ち込みました。
カーメイトは、かなり厳しい結果になりました。
ただ、10/21にすでに業績の下方修正を発表しているので、株価への影響は限定的と思います。
もともと長期保有のつもりで投資しているので、しばらくは我慢の展開となりそうですが、保有を続けます。
(3569)セーレン (現在の株価:625円)
上半期の経常利益は、前年同期比+15%、あわせて通期の経常利益を7.1%上方修正しました。
こちらは良い決算、しかも予想を上回るものだったので、明日は少し期待しています。
もともと、上方修正狙いの短期投資目的だったので、狙い通りと言いたいところなんですが、株価が買値から結構下がっているので、うまくいっているかははっきりしません。
やや割安感があり、上方修正が出たので、明日以降、そこそこ株価が上がっても不思議ではないと思うんですが、あまり注目されていないことを考えると、少ししか株価が上がらない可能性も十分にありそうです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- (3569)セーレンは、期待していたほど伸びず
- 保有銘柄の情報(2013/10/31)
- 保有銘柄の情報(2013/10/12)