オリンピック関連銘柄の株価は上昇済みか?
こんばんは
以前に、オリンピック関連銘柄の記事を書きましたが、もうすぐ2020年のオリンピック開催地が決まります。
結局、私はオリンピック関連銘柄を新たに買うことはしなかったのですが、今から買うと遅いのか考えてみたいと思います。
開催地が東京になるのなら、買って問題ないと思いますが、東京でなかった場合のことも考えておく必要があります。
(開催地が東京になることに自信があるのなら、話は別ですが・・・)
オリンピックの開催地が東京にならなかった場合は、期待感から株価を上げている銘柄は、期待感で上げていた分、下落すると考えられます。
反対に、期待感からあまり株価を上げていない銘柄は、影響が少ないと考えられます。
よって、今からオリンピック関連銘柄を買うのであれば、期待感から株価をあまり上げていない銘柄を買うのが無難です。
(ただし、銘柄の個別の状況があり、オリンピックだけが要素の全てでないので、銘柄自体も調べる必要はありますが。)
ということで、オリンピック関連銘柄(10銘柄)について株価は上昇済みなのかを検証してみます。
検証方法は、8/1終値~現在の株価の騰落率をみます。
ただし、市場の影響を考慮する必要があるので、日経平均の騰落率と比較します。
(検証の開始時期については、7/1だと選挙の影響があってわかりにくくなると思ったので、8/1にしましたが、この方法が良いかどうかは難しいところです。)
【オリンピック関連銘柄の騰落率】
オリンピック関連銘柄の株価は、あまり上昇していないようですが、10銘柄中8銘柄が日経平均を上回っており、すばらしい成績です。
(過ぎたことですが、オリンピック関連銘柄を何銘柄か買って、日経平均の先物を売っていれば良かった・・・)
8月は市場が軟調だったものの、オリンピック関連銘柄であったため、株価をあまり下げなくて済んだということのようです。
ここまでの話の流れからすると、日経平均を大幅にアウトパーフォームしている銘柄(大成建設、ゼビオあたり)は今から買うのは危険ということになります。
反対に、日経平均とパフォーマンスがあまり変わらない銘柄は、今から買うという手もありかなと思います。
個人的には、銘柄として魅力もある鹿島、ショーボンドが堅い狙い目と思いますが、穴狙いとしてはデサントでしょうか・・・
(デサントは、8月だけを考えると、オリンピックのことを全く織り込んでいません。)
視点は少し違いますが、オリンピック関連銘柄を買う時期について書かれた興味深い記事を見つけたので、興味があるかたはこちらもどうぞ。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

以前に、オリンピック関連銘柄の記事を書きましたが、もうすぐ2020年のオリンピック開催地が決まります。
結局、私はオリンピック関連銘柄を新たに買うことはしなかったのですが、今から買うと遅いのか考えてみたいと思います。

開催地が東京になるのなら、買って問題ないと思いますが、東京でなかった場合のことも考えておく必要があります。
(開催地が東京になることに自信があるのなら、話は別ですが・・・)
オリンピックの開催地が東京にならなかった場合は、期待感から株価を上げている銘柄は、期待感で上げていた分、下落すると考えられます。
反対に、期待感からあまり株価を上げていない銘柄は、影響が少ないと考えられます。
よって、今からオリンピック関連銘柄を買うのであれば、期待感から株価をあまり上げていない銘柄を買うのが無難です。
(ただし、銘柄の個別の状況があり、オリンピックだけが要素の全てでないので、銘柄自体も調べる必要はありますが。)
ということで、オリンピック関連銘柄(10銘柄)について株価は上昇済みなのかを検証してみます。
検証方法は、8/1終値~現在の株価の騰落率をみます。
ただし、市場の影響を考慮する必要があるので、日経平均の騰落率と比較します。
(検証の開始時期については、7/1だと選挙の影響があってわかりにくくなると思ったので、8/1にしましたが、この方法が良いかどうかは難しいところです。)
【オリンピック関連銘柄の騰落率】
銘柄名 | 8/1株価 | 現在株価 | 騰落率 |
鹿島 | 356 | 351 | -1.4% |
清水建設 | 420 | 432 | 2.9% |
大成建設 | 384 | 403 | 4.9% |
大林組 | 540 | 560 | 3.7% |
ショーボンド | 3,925 | 3,880 | -1.1% |
ピーエス三菱 | 401 | 386 | -3.7% |
ミズノ | 630 | 601 | -4.6% |
デサント | 755 | 688 | -8.9% |
アシックス | 1,666 | 1,726 | 3.6% |
ゼビオ | 2,101 | 2,216 | 5.5% |
日経平均 | 14,005 | 13,388 | -4.4% |
オリンピック関連銘柄の株価は、あまり上昇していないようですが、10銘柄中8銘柄が日経平均を上回っており、すばらしい成績です。
(過ぎたことですが、オリンピック関連銘柄を何銘柄か買って、日経平均の先物を売っていれば良かった・・・)
8月は市場が軟調だったものの、オリンピック関連銘柄であったため、株価をあまり下げなくて済んだということのようです。
ここまでの話の流れからすると、日経平均を大幅にアウトパーフォームしている銘柄(大成建設、ゼビオあたり)は今から買うのは危険ということになります。
反対に、日経平均とパフォーマンスがあまり変わらない銘柄は、今から買うという手もありかなと思います。
個人的には、銘柄として魅力もある鹿島、ショーボンドが堅い狙い目と思いますが、穴狙いとしてはデサントでしょうか・・・
(デサントは、8月だけを考えると、オリンピックのことを全く織り込んでいません。)
視点は少し違いますが、オリンピック関連銘柄を買う時期について書かれた興味深い記事を見つけたので、興味があるかたはこちらもどうぞ。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 今週は重要なイベントが目白押し
- オリンピック関連銘柄の株価は上昇済みか?
- 2013年のお盆休みの日本市場を振り返る