良く訪問するブログ~優待投資家編~
こんばんは
今日は、久しぶりに良く訪問するブログを紹介します。
今回は、優待投資家のブログを紹介したいと思います。
紹介するブログは、みきまるの優待バリュー株日誌です。
ブログの内容は、シンプルで、ほとんどがご自身の保有銘柄と株式書籍の書評です。
文章がわかりやすく、ユーモアにも富んでいて読みやすいです。
また、保有銘柄が優待銘柄なので、優待に関する写真がふんだんに掲載されているのも良い点です。
このブログ(というか、みきまるさん)がすごいのは、なんと言っても保有銘柄の多さです。
いったい、何百銘柄保有しているんでしょう・・・
配当+優待の「総合利回り」の良い株は、とりあえず1単位は買ってみて「優待株いけす」に入れ、その中で魅力的な株のみを主力に昇格させる手法を取られているとのことで、単なる分散投資ではなく、自信のある銘柄の保有ウエイトを多くされているようです。
私が1番共感したことは、記事中に過度な分散投資をするとパフォーマンスが上がらないとあったことです。
私には、何百銘柄も買える資金も管理能力もありませんが、自信のある銘柄をはっきりさせて、多く投資するという点は、ぜひ見習いたいと思います。
(過度な分散投資がパフォーマンスを妨げることをわかっていながら、やってしまっているのが現状なのです・・・
)
特に、優待銘柄に興味がある方にとっては、ためになると思うので、訪問してみてください。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
--------------------------------------------------------------

今日は、久しぶりに良く訪問するブログを紹介します。
今回は、優待投資家のブログを紹介したいと思います。
紹介するブログは、みきまるの優待バリュー株日誌です。
ブログの内容は、シンプルで、ほとんどがご自身の保有銘柄と株式書籍の書評です。
文章がわかりやすく、ユーモアにも富んでいて読みやすいです。
また、保有銘柄が優待銘柄なので、優待に関する写真がふんだんに掲載されているのも良い点です。
このブログ(というか、みきまるさん)がすごいのは、なんと言っても保有銘柄の多さです。
いったい、何百銘柄保有しているんでしょう・・・
配当+優待の「総合利回り」の良い株は、とりあえず1単位は買ってみて「優待株いけす」に入れ、その中で魅力的な株のみを主力に昇格させる手法を取られているとのことで、単なる分散投資ではなく、自信のある銘柄の保有ウエイトを多くされているようです。
私が1番共感したことは、記事中に過度な分散投資をするとパフォーマンスが上がらないとあったことです。
私には、何百銘柄も買える資金も管理能力もありませんが、自信のある銘柄をはっきりさせて、多く投資するという点は、ぜひ見習いたいと思います。
(過度な分散投資がパフォーマンスを妨げることをわかっていながら、やってしまっているのが現状なのです・・・

特に、優待銘柄に興味がある方にとっては、ためになると思うので、訪問してみてください。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
--------------------------------------------------------------