保有銘柄の決済~gumi~
本日、(3903)gumiを決済しました。
表の通り、損益は-177,824円(-53.9%)となりました
この銘柄は、昨年の12月にIPOに当選して、購入しました。
割高すぎる公募価格、巨大な吸収金額、話題のあるゲーム銘柄と好材料、悪材料ともに豊富で、賛否がわかれるIPOでしたが、結局、初値は公募価格と同値でした。
この時点、もしくは、もう2~3日様子見をして、直ちに損切りすべきでした。
決算を期待して持ち越した(実際には決算内容ではなく、人気ゲームのIRが出るかと期待していた)わけですが、
決算発表の前日に、超絶下方修正があり、その後、ストップ安を2日連続でくらい、撃沈しました。
正直、決算から3か月もたっていないのにこんな下方修正が出るとは思っておらず、憤りはありますが、どうしようもありません。
この損失から学んだことは、IPOで購入した銘柄で割安感がないものは、できるだけ早く決済したほうが良いということです。
決済を早くすると利益を取り逃す可能性もありますが、損失を出さないほうが重要なので、今後はIPO銘柄はできるだけ早く売るという方針にします。
私の1銘柄にかける金額は、10万円~30万円くらいが多く、小額ということもあり、これまで1銘柄で大きく損失を出すことはありませんでしたが、最悪記録を更新しました。
(今までは、1銘柄で10万円以上損したことはなかったのですが・・・)
こんな恥ずかしい取引をさらしてしまうことになり、情けないですが、これが今の私の実力です

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
--------------------------------------------------------------
株数 (株) | 買値 (2014/12/18) | 売値 (2015/3/11) | 受取 配当金等 | 損益 (円) |
100 | 3300 | 1521.76 | -177,824 |
表の通り、損益は-177,824円(-53.9%)となりました

この銘柄は、昨年の12月にIPOに当選して、購入しました。
割高すぎる公募価格、巨大な吸収金額、話題のあるゲーム銘柄と好材料、悪材料ともに豊富で、賛否がわかれるIPOでしたが、結局、初値は公募価格と同値でした。
この時点、もしくは、もう2~3日様子見をして、直ちに損切りすべきでした。
決算を期待して持ち越した(実際には決算内容ではなく、人気ゲームのIRが出るかと期待していた)わけですが、
決算発表の前日に、超絶下方修正があり、その後、ストップ安を2日連続でくらい、撃沈しました。
正直、決算から3か月もたっていないのにこんな下方修正が出るとは思っておらず、憤りはありますが、どうしようもありません。
この損失から学んだことは、IPOで購入した銘柄で割安感がないものは、できるだけ早く決済したほうが良いということです。
決済を早くすると利益を取り逃す可能性もありますが、損失を出さないほうが重要なので、今後はIPO銘柄はできるだけ早く売るという方針にします。
私の1銘柄にかける金額は、10万円~30万円くらいが多く、小額ということもあり、これまで1銘柄で大きく損失を出すことはありませんでしたが、最悪記録を更新しました。
(今までは、1銘柄で10万円以上損したことはなかったのですが・・・)
こんな恥ずかしい取引をさらしてしまうことになり、情けないですが、これが今の私の実力です


にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
--------------------------------------------------------------