立会外分売銘柄の分析~電算~(2014/8/19~8/22分売実施予定)

(2014/8/17分析)

こんばんは。

今週は、忙しくなる可能性が高いので、あらかじめ立会外分売の予想をしておきます。
本当は、条件がはっきり決まってからのほうが良いのですが。

ということで、(3640)電算の立会外分売の分析を行います。

【事業内容】信越地盤の情報処理・システム開発中堅。首都圏へも展開。市役所など地方自治体向けに強み
現在株価
(円)
2,017
分売価格
(円)
未定
ディスカウント率
(%)
未定
分売数量
(株)
291,800
最低申込数量
(株)
100
申込上限数量
(株)
9,700
分売実施日2014/8/19~8/22

【評価】★★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)

利回り1.69%、予想PER67.87倍、実績PER赤字のためマイナス、PBR1.55倍と割安感はありません。
分売数量は、やや多いです。
(株主優待があるので、実際の利回りは表示より高くなります。)

貸借銘柄であることと株主優待が魅力的なことが好材料です。

業績がいまいちなことと分売を頻繁に行っていることが懸念点です。

貸借銘柄であることが大きく、利益が出る可能性が高いと予想します。

ただ、前回の分売がかなりひどい結果だったことや分売数量もそこそこ多く、優待の権利日は3月末とまだまだ先のため、下支えは期待しづらく、それほど自信を持てるわけではありません。


(2014/8/19追記)

【結果】★★★★
分売価格
(円)
1,893
始値
(円)
1,945
高値
(円)
1,999
安値
(円)
1,940
終値
(円)
1,996

前日終値を少し下回って始まりましたが、その後、急伸しました。
後場の初めは少し停滞しましたが、途中からさらに伸び、結局、前日比+2%超で引けました。

予想していたよりずいぶん強かったです。
貸借銘柄であることが良く、相場が良かったことも追い風になったとは思いますが、予想するのは難しかったです。

前回は大負けだったし、この銘柄はかなり癖がある感じです。

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは

3月の分売の時は損切りとなりましたので、今回は控えめに申し込み。100株だけ割り当てがありました。

8月第2週にだいぶ売って含み益も半分になったのですが、先週・今週上がりましたので買い増ししました。
水・木・金と質の悪い相場だなと感じたので木・金に少し切りましたが
7月末のレベルまで戻ってきたのでわかりやすくなったのかもしれません。

今週の困ったちゃん
木曽路と優待改悪のМHグループ
来週は困ったちゃんがいないことを祈ります。

Re: No title

がちゃぴんさん

こんばんは。
電算当たったんですね。おめでとうございます!

市場は、じりじり上がってきていてかなり強いですね。
次はどう動いたらいいか・・・

たくさん銘柄があると、良いことも悪いこともいろいろありますよね。

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード